のこママダイアリー › 2008年01月02日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2008年01月02日
お正月気分!
今年は大雪のため、実家に帰るのはやめて高山でお正月を過ごしています。ので、なんとなくお正月気分も出ないので簡単だけど、急きょおせちもどきを作りました。ごまめと黒豆、伊達巻、きんとん、煮しめ、手綱こんにゃくは、私の中では欠かすことのできないもの。あと、お雑煮。(本当なら、しろみそのものが食べたいところ。)
お重につめるほどでもないので、二人で食べる分だけ並べてみた。
旦那とは出身地が違うので食文化も違い、おせちを食べる習慣もないようなので、自分のすきなものだけつくることにした。
関西出身の両親を持つうちの食文化は関西風。旦那は新潟風。
さて、今住んでいる飛騨の食文化やいかに?
おせち料理はどんなものなのかな?飛騨のおせちで欠かせないものは何だろう?
飛騨のおせちを食べてみたい。急にそんな気分になってきた。
来年は(気が早い?!)飛騨のおせちを研究しよう!!
Posted by 千絵 at
23:11
│Comments(1)