スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2021年06月29日

できたっ‼️ 抗菌ティッシュケース



抗菌レザーを使用。
ビニールレザーだから洗面所などでも安心



詰め替え用ティッシュ、マスクがすっぽり!
ペーパータオルは100枚入りがいいかな。150枚だと入れるのに一苦労😅200枚はムリ😭


入れたらこんなかんじ。

nocoショールーム、道の駅ななもり、ウッドフォーラム飛弾にて、販売を始めました。どうぞお買い求めください!  

Posted by 千絵 at 17:58Comments(0)手作りnoco

2021年04月20日

無印良品 アスモ高山 つながる市に出店します

アウトドア教室で、長年講師としてお世話になっていた、無印良品さんがついに22日、高山にオープン!
うれしいです!

そして、高山での「つながる市」の第1回目に出展させていただくことになりました。
さらにうれしいです!

https://www.muji.com/jp/ja/event/event_detail/?selectEventId=2373

noco の商品を手に取ってごらんください。
https://noco-woodcraftdesign.jimdofree.com/

今回は、抗菌レザーのbagも持っていく予定です。
除菌できるレザーを使用しているので、丈夫で使いやすいのが特徴です。
ぜひ見に来てくださいね😃
  
タグ :イベント

Posted by 千絵 at 21:02Comments(0)nocoイベント

2021年03月09日

営業時間のお知らせ



おはようございます。
通常、平日10時~3時30分の営業となっていますが、今月は、乳幼児教室などのお仕事のため、毎週木曜日と17日水曜日もお休みさせていただきます。
土日は電話にてお問い合わせください。
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

Tel 0577-68-1141  

Posted by 千絵 at 09:23Comments(0)手作りnoco飛騨清見

2020年08月04日

抗菌レザーの手提げかばん





ただいま製作中! のお知らせです!

抗菌レザーの手提げかばん。(学童用のつもりですが、一般の方もどうぞ!😊

あと5色縫ったら販売します。

〈このバッグの特徴〉

今回使用しているレザーは、抗菌加工がされています。
アルコール、次亜塩素酸ナトリウムによる拭き取りが可能です。

防汚加工がしてあります。

中布は撥水加工のものを使用しています。

外ポケットは、マスクの予備、ハンカチ、ティッシュなどを収納できるサイズです


小学校の机の横にかけられます。

重い本などの持ち帰りに肩にかけられるかばんがいい!という小学生の声を生かして、手提げとしては少し長め。



このかばんにご興味のある方はnoco 丸山までお問い合わせください。

TEL:0577-68-1141 




nocoショールームでもプレミアム商品券がお使いいただけます!




  

Posted by 千絵 at 22:08Comments(0)手作りnoco

2020年07月25日

羊毛フェルトラベンダーくまさん



羊毛フェルトのラベンダーくまさん、ウッドフォーラムに納品しました。ちくちく心をこめて作りました。1体のみですが😊

胴体にはぎっしりラベンダーのポプリが入っています。

ケースのふたを開けるとラベンダーの薫りがほんのり😊

心のおともにいかがですか?癒されますよ~☺️
  

2020年06月24日

ラベンダーポプリのフェルトボールできました❗️



今年はケースに入れました。
薫りを出したいときにふたを開けてご使用できるようになりました。
引き出しにそのままいれておいても安心ですね❗️



今年は、ポプリ増量してます。ひとまわり大きくなりました。

刈り取りの始まった、ウッドフォーラム飛騨に納品しましたので、お買い求めください。

自然の薫りの癒しをどうぞ🕊️♥️

  

2020年05月01日

ピンクッション 麻の葉模様



麻の葉和模様を作ってみました。

成長と厄除けの意味があるとか。

願いが通じますように‼️
  

Posted by 千絵 at 14:58Comments(0)手作りnoco羊毛フエルト

2020年04月12日

ピンクッション️セグロセキレイ



最近我が家にやってくるセグロセキレイ。

さえずりがかわいい♥️

畑のなかをテクテク歩いているのがかわいい😍

昨年は、キセキレイだったのに。

かわいい姿に癒されます😌

  

Posted by 千絵 at 18:19Comments(0)手作りnoco羊毛フエルト木工

2020年03月24日

マスク作りのおともにいかがですか?



マスク作りのおともに、かわいい針山いかがですか?

針をさしたら立派なハリネズミになりますよ😆

今からこの子たちは、飛騨清見、ウッドフォーラム飛騨に納品されます。

  

2019年11月11日

羊毛ピンクッション 七宝



七宝の模様を刺してみました。

人の御縁や繋がりは七つの宝にも等しいと言う意味の、とても縁起の良い模様だとか。

私たちの作るものが、そのような素敵な御縁を結んでくれたらうれしいです。   

Posted by 千絵 at 14:55Comments(0)手作りnoco羊毛フエルト

2019年07月17日

ミニウサギのピンクッション







ついに作ってしまった。

ミニウサギのうさちゃんのピンクッション。

娘が、「針させな~い!」と言っていたけど、お気に入りの道具を手元に置くのは、手作りをする人のささやかな幸せ。

作っている私もかわいい子ができると思わずニヤリ。

うさちゃん、元気で行ってらっしゃい‼  

Posted by 千絵 at 13:23Comments(0)手作りnoco羊毛フエルト

2019年06月04日

ラベンダー


ラベンダーが咲き始めたので、ラベンダー模様のはりねずみのピンクッションを作りました。  

2017年10月25日

木工房めぐり


(昨年の写真です)

もりのにわさんのクッキーも販売させていただきます❤
かわいい型抜きクッキーも登場予定ですので、おたのしみに
  

Posted by 千絵 at 23:22Comments(0)手作りnoco木工

2017年10月25日

28日(土)29(日)は木工房めぐり


今週末は木工房めぐり。
今年も「poturi」さんの作品をショールームで販売させてもらいます。新作のおうちの置物はどれも一点物。
あまりたくさんではないので、お早めにお越しください。
  

Posted by 千絵 at 06:10Comments(0)noco木工

2016年10月14日

「木とことフェスタ」で羊毛フェルトのワークショップを開催します!

明日、10月15日に清見町三日町 「 ウッドフォーラム飛騨 」 で開催されるイベント、

つくって、学んで、遊ぼう!飛騨の魅力を再発見するフェスタ

【 木とことフェスタ 】


に、羊毛のワークショップで参加します。(15日土曜日のみの出展となります。)



ふわふわの羊毛から、コースターや、ブローチなどのアクセサリーをつくるワークショップです。




石鹸水に浸した羊毛を・・・
棒に巻きつけてゴロゴロ。


形を整えながらさらにゴロゴロ・・・







こんなかわいいコースターが作れます!









フェルト用の針でチクチクして、こんなアクセサリーもつくれます!


「羊毛フェルトのコースターやアクセサリーをつくろう!」

【日時】 10/15(土)10:00~16:00

参加費  コースターづくり 1,000円
     アクセサリーづくり 700円

イベントの詳細は、

木とことフェスタ
HP http://hidanokiclassic.jimdo.com/event/

をご覧ください。

【日時】
10/15(土)10:00~20:30
10/16(日)10:00~17:00
雨天開催

【会場】
ウッドフォーラム飛騨
岐阜県高山市清見町三日町165
駐車場完備

【入場料】
大人:300円
大学生/高校生/中学生:100円
小学生以下:無料

お誘いあわせの上、ぜひご来場ください!

  

2012年05月06日

特注ピンクッション



小学校5年生の娘さんがお裁縫をはじめられるとのことでご注文いただいたピンクッションです。
お友達とおそろいで、家庭科?の時間も楽しくなるといいなあと思います。

こんな感じで仕上がりました。いかがですか?

子どものころ母が作ってくれたピンクッションをいまだに使っていますが、私の作るピンクッションも長く愛されるものになったらうれしいなぁ~
  

Posted by 千絵 at 17:49Comments(2)noco

2012年04月24日

いいことありそうな・・・


出産後本格復帰?の仕事は、このピンクッション(針山)
ご注文は東京のショップからいただいたもの。
はりねずみのクローバー。なんかいいことありそうな気がする・・・でしょ?

昼間は、生後2ヶ月の娘がおっぱい、寝る、泣く、抱っこ、の繰り返しなので落ち着いて作ることができないので、寝かしつけてからのこの時間が一番落ち着いて作業できる。
そして、一仕事終えてからのシナモンミルク。face05最高です。母乳にはよくないかもしれないけれど、ごほうびですぅ~。

お裁縫をする人に是非使ってほしいと心をこめて作っております。

そろそろ、おっぱいの時間!  

Posted by 千絵 at 01:14Comments(4)noco

2010年09月01日

よっしゃ!

今日から、暮らしと家具の祭典です。
期間中クラフトショップに立っています。
今年は、はりねずみ君が初登場です。
秋バージョンのねずみ君も作りました。(写真撮るの忘れたー)

にぎにぎスプーンおかげさまで、始まる前から品薄です。
贈り物にされる方など、ご予定のある方は、おはやめに・・

今週は、怒涛の1週間です。祭典と、地元の祭りが重なります。ひえーーーーー。
一番心配は娘。いつも忙しくなると風邪をひく。いや、ひかないぞ、今回は大丈夫!!と言い聞かせて、向かいます。
  

Posted by 千絵 at 07:10Comments(2)noco

2009年09月02日

暮らしと家具の祭典






念願の木の持ち手BAGです。

自分で作りたかったのだけれど、やっぱり旦那様icon06に作ってもらってしまいました。

暮らしと家具の祭典会場のクラフトショップで販売します。

すべすべして気持ちいいです。

ぽってりした感じが気に入っています。



  

Posted by 千絵 at 00:11Comments(0)noco

2009年07月03日

ままごとセット作ったよ!


おままごとセットのなべとフライパン


久しぶりの木工第2弾で、おままごとセットを作りました。
娘が今、ままごとに夢中なので、いつかは作りたいと思っていたところ、娘の通う保育園でままごとのおなべとフライパンがほしいとのお話。
というのも、高校生の皆さんが新しいおままごとの流し台を作ってくださったのに、それにあったおなべとフライパンがないとのこと。
はじめ、お店で売っているものを、園長さんにお勧めしたのだけれど、旦那が「せっかくだから作らせてもらったら?」と言う。

それならと、私も調子に乗って作らせてもらうことになったのですが・・・・
久しぶりに使う機械や、初めての加工にしどろもどろ・・・

横で作業している旦那の助けを借りながら何とか完成!!

昨日の夕方納品してきました。
園長さんや、保育士さんが喜んでくださりほっと一安心。

子どもたちが気に入ってくれるかどうかどきどきです。

おなべとフライパンはnocoのショールームに置いてあります。

お問い合わせは
ファニチャースタジオnoco  http://noco.hida-ch.com/
               tel:fax0577-68-1141


  

Posted by 千絵 at 06:37Comments(4)noco