のこママダイアリー › 2010年02月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2010年02月19日

ベッドで寝たいのー!

驚きの一言でした。
NZに住む姉なら、「やっとなの?」というでしょうが、日本では、3歳にならない子どもがひとりで寝ようなんていうのは本当に冒険のようなもの。
ただ、本人は、添い寝してあげているので、朝までお母さんがいっしょにいるとおもいこんでいる様子。

早くも親離れか?と旦那と私はちょっぴり寂しいようなうれしいような複雑な気持ちでいるのです。  

Posted by 千絵 at 07:44Comments(1)子ども

2010年02月16日

雪山



つい先日の写真ですが、まだまだ寒いです。

家の駐車場横の雪山はこんなに高くなりました。

今年は雪が多いです。

娘はこの高さからそりすべりをしたり、駐車場方面へお尻で滑ったり、なかなか勇敢です。

今年はスキー場へいってそりでもなんて思っていたけど、我が家で十分楽しめました。



昨日はは、娘は朝から吐き気を催し元気がなかったのですが、徐々に回復。
今日は元気に保育園へ。

さて、仕事仕事。



  

Posted by 千絵 at 09:45Comments(2)自然

2010年02月05日

きんかん


きんかんのシロップ漬け

完熟のきんかんを入手。
樹の上で、完熟させるのでそのままでもおいしいと書いてあったので、思わず大量買い。
いつもは生では食べない娘も、思わずパクリ。

薪ストーブの上にてんさい糖ときんかんと水を入れたおなべを置いてことこと・・・

のどなどの粘膜にいいということ。ビタミンCの補給にもと、娘は毎日食べて保育園に行きます。  

Posted by 千絵 at 07:20Comments(0)手作り

2010年02月04日

花粉症予防





2月にはいって、花粉症予防のハーブティーを飲み始めています。
私は症状の出る1~2ヶ月前から飲み始めます。
写真は昨年6月にお店に行った時のもの。

このハーブティーに出会ってから年々症状が軽くなっています。

妊娠・授乳中も飲んでいました。

そのほか、色々な体調の不調を軽くしてくれるいろんなハーブティーがあります。

とにかく、花粉症のハーブはお勧めです。


安曇野ハーブスクエア
http://www.azumino-herb.jp/
  

Posted by 千絵 at 13:32Comments(1)

2010年02月03日

フエルト教室に行ってきました。


初めて作った娘のルームシューズ


ミニバッグ


最初はこんなん(困難)・・・face07

今までバッグなどに針フエルトをしていたのですが、いつも羊毛の材料を購入している山梨にあるA社でフエルト作りの講習を受けてきました。
本を見ても分からないことや、固まり加減など、丁寧に教えてくださってとっても充実した時間でした。
これからの仕事にも生かせそうです。

高山から、安房峠を越えて約3時間。雪がなければもっと早くつくのでしょうが、ちょっとした旅行気分です。A社は小淵沢インターから近いのでとても便利です。何しろ、豊富な材料にわくわくしっぱなしの私・・・。

娘が喜んでルームシューズをはいてくれたので、ますますうれしくなりました。

やっぱり手作りは楽しいです。





  

Posted by 千絵 at 13:35Comments(3)手作り