のこママダイアリー › 2012年07月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2012年07月19日

やっぱり夏が好き!


今朝収穫したのは、きゅうり、白きゅうり、なす、ズッキーニ、プチトマト、オレンジ色のプチトマト、イタリアントマト(アイコ)、イエローアイコ、レタス。朝食が楽しみな今日この頃。やっぱり夏が好き!
NZにすんでいる姉からもらった、マヌカローストのガーリックソルトが新鮮な野菜によく合うのです。


大好きなズッキーニ!この黄色の花が好き!


バジルの葉っぱにかえるちゃんがこんにちは!


大好きなバジルペーストを作りました。使いやすいようにちょっとオリーブオイル多めです。
今年のバジルはななもりで買った苗を育てたもので、とってもおいしい!
家のバジルは、なすの隣ですくすくと育ちました。


ジャガイモも収穫しました。娘が保育園でもらってきた小さな種芋からも、こんなに立派なおいもがとれました。


向こう側から、男爵、メークイン、キタアカリ。
例年になく、大きい!

今年の野菜は本当に良く育ってくれました。私は、赤ちゃんの世話でなかなか畑に行くのもままならないのですが、その分旦那がまめに野菜の世話をしてくれています。いまや、彼の方が野菜に詳しいのでは?と思うほど。私が趣味で育てていたときよりもずっといいです。
うちでは、無農薬で育てるためにコンパニオンプランツを利用して野菜を育てています。そして昨年いちごで試してみた「M田酵素」が良かったので、今年は、他の野菜たちにも使って育てています。
明らかに違います。病気強いし、何より、実が大きい!葉も大きい!
自然の力はすごいです!
できた野菜を見るのも食べるのも楽しいです!
やっぱり夏はいいなあ~。


せみの羽化を初めて羽が開くまで見ました。
蛍を見に行って帰ってきた旦那が見つけ、娘と3人で観察しました。感動的です。
美しい!

赤ちゃんを寝かしていてほたるを見れなかった私のために娘が蛍を捕まえてきて見せてくれました。寝室で光る黄色い光がとてもきれいでした。庭で放してやると、娘が「うちが、蛍の赤ちゃんでいっぱいになったりして~」と嬉しそうに話しているのがかわいかった~。

今日は、野菜、ジャガイモの収穫に、せみの羽化など、盛りだくさんな楽しい一日でした!
清見でも30度越えのあつ~い一日でしたけどね!  

Posted by 千絵 at 23:58Comments(0)野菜

2012年07月06日

寝返りできた!


6月28日。満5ヶ月を目前に寝返りができました!

第一発見者はおねえちゃん!

「おかーさん、さき、ねがえりできてるぅー!!」

「すごーい!」
みんなの喜ぶ声にびっくりしたのか、苦しいのか?
せっかく寝返りできたのに、大泣きの咲季でしたface02  

Posted by 千絵 at 16:00Comments(2)子ども

2012年07月02日

カブトムシの幼虫


さなぎになる準備をはじめた、カブトムシの幼虫!


家の隣の空き地には、たくさんのカブトムシの幼虫がすんでいて、それをとってきて娘も飼育ケースに入れて2匹飼っている。
そしてついに、さなぎになるための部屋を作っているのを発見。

空き地に行って掘り返してみると、いつもいた草と土の境目にはもういなくなっていて、土の深いところに、何匹かかたまって部屋を作っていた。

あと2週間もすれば成虫が見られる!

楽しみだ~!!

  

Posted by 千絵 at 22:41Comments(0)自然