のこママダイアリー › 手作り › ちんすこう

2008年05月03日

ちんすこう

ちんすこう
お友達に教えてもらった「ちんすこう」
さっそく作ってみました。
ココア、ゴマ、の2種類
おいしいです。
しかも簡単です。

抹茶や、きな粉、コーヒーもおいしいそうです。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(手作り)の記事画像
入学準備に抗菌レザーの手さげかばん
できたっ‼️ 抗菌ティッシュケース
営業時間のお知らせ
抗菌レザーの持ち手カバー
抗菌レザーの手さげかばん販売します❗️
抗菌レザーの手提げかばん
同じカテゴリー(手作り)の記事
 入学準備に抗菌レザーの手さげかばん (2022-03-09 10:09)
 できたっ‼️ 抗菌ティッシュケース (2021-06-29 17:58)
 営業時間のお知らせ (2021-03-09 09:23)
 抗菌レザーの持ち手カバー (2020-10-18 20:58)
 抗菌レザーの手さげかばん販売します❗️ (2020-08-15 23:05)
 抗菌レザーの手提げかばん (2020-08-04 22:08)

Posted by 千絵 at 21:50│Comments(2)手作り
この記事へのコメント
ちんすこを作ったり、食パンを作ったりすごいね~。

どうやって作るの?
作り方メールして♪
Posted by chiezou at 2008年05月10日 18:37
バター品薄の今、これはお勧めなので、是非作ってみてください。

ちんすこうの作り方

材料
ラード  50グラム
砂糖   80グラム
小麦粉 100グラム
 
1、ラードと砂糖をよく練り混ぜる
  (手で混ぜるとラードがほどよくやわらかくなってよかったよ)
2、小麦粉を加えよく混ぜる
  お好みで、ココア、ゴマ、コーヒー、抹茶、紅茶など加える
3、かまぼこ状に形を整える
  (円柱にしたらクッキーみたいでかわいかった!)
4、1センチくらいの厚みに切る
5、断面を上にして天板に並べ、150度のオーブンで25分くらい焼く

簡単でおいしいです。是非お試しあれ!
Posted by ごっち at 2008年05月10日 23:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。