2008年04月07日
「かぁー、かん」=かーさん?
ついについに!!
なにやら言葉らしきものが出てきました。
「まんま」「ぱぱぱぱ」などはずいぶん前から言っていたけれど、特に意味もなく言っているだけのようだった。
けれど、ここ数日の「かーる」「かぁーかん」は、明らかに私たちのことを呼んでいるふうだ。
返事をしてやるとうれしそうに下を向いてにやりと笑ったり、顔をこすりつけてきたりする。
しっかり視線も合う。
うちは、「パパ、ママ」ではなく「とーちゃん、おかあさん」で呼ばせる予定。
夫は「とーちゃん」と呼ばせたいらしい。わたしも「かーちゃん」と、夫には呼ばれているが、娘には「おかあさん」と呼んで欲しい。
「かーちゃん」も、かわいいけどなんだか慣れない。
夫のことを私が名前で呼んでいるせいで、娘はお父さんのことを「かーる」と呼び捨てにしている。
(もっとも、夫が教え込んだせいもあると私は思っているが・・・)
しゃべれないと思って赤ちゃん扱いしているとしっかり聞いている!気をつけないと!
いよいよ、おしゃべり開始?!
なんだかうれしい
なにやら言葉らしきものが出てきました。
「まんま」「ぱぱぱぱ」などはずいぶん前から言っていたけれど、特に意味もなく言っているだけのようだった。
けれど、ここ数日の「かーる」「かぁーかん」は、明らかに私たちのことを呼んでいるふうだ。
返事をしてやるとうれしそうに下を向いてにやりと笑ったり、顔をこすりつけてきたりする。
しっかり視線も合う。
うちは、「パパ、ママ」ではなく「とーちゃん、おかあさん」で呼ばせる予定。
夫は「とーちゃん」と呼ばせたいらしい。わたしも「かーちゃん」と、夫には呼ばれているが、娘には「おかあさん」と呼んで欲しい。
「かーちゃん」も、かわいいけどなんだか慣れない。
夫のことを私が名前で呼んでいるせいで、娘はお父さんのことを「かーる」と呼び捨てにしている。
(もっとも、夫が教え込んだせいもあると私は思っているが・・・)
しゃべれないと思って赤ちゃん扱いしているとしっかり聞いている!気をつけないと!
いよいよ、おしゃべり開始?!
なんだかうれしい

スポンサーリンク
Posted by 千絵 at 23:20│Comments(4)
│子ども
この記事へのコメント
うちは今8ヶ月で「パパパパ、ママママ・・・」です!
こんな風に赤ちゃんが発する言葉もどうして同じなのか
不思議ですね。
「おかあさん」と親として呼んでくれるなんて、ホントに嬉しいですよね♪
でもアレルギーはどうですか?心配ですね~。
こんな風に赤ちゃんが発する言葉もどうして同じなのか
不思議ですね。
「おかあさん」と親として呼んでくれるなんて、ホントに嬉しいですよね♪
でもアレルギーはどうですか?心配ですね~。
Posted by chamayo
at 2008年04月08日 00:53

本当に不思議です。
「ぱぱぱぱ、まままま・・・」この言葉が、「パパ」「ママ」と呼ばせる親を増やしているのではと私はにらんでいます。一瞬私たちも「パパ、ママ」で呼ばせようと思ったくらいです。
アレルギーはまだ調べていないので分からないのですが、お医者さんに疑わしいといわれると心配になってきて、卵や牛乳を与えるのを先に延ばしています。
早く調べに行かなくちゃ!ご心配ありがとうございます。
「ぱぱぱぱ、まままま・・・」この言葉が、「パパ」「ママ」と呼ばせる親を増やしているのではと私はにらんでいます。一瞬私たちも「パパ、ママ」で呼ばせようと思ったくらいです。
アレルギーはまだ調べていないので分からないのですが、お医者さんに疑わしいといわれると心配になってきて、卵や牛乳を与えるのを先に延ばしています。
早く調べに行かなくちゃ!ご心配ありがとうございます。
Posted by ごっち at 2008年04月12日 23:41
上の拓海は、『ダディ』が最初の言葉だったけど、(←乳を上げてたのは私なのにぃ~!!)下のさくらは『まんまー(=マミィのことらしい。)』が先に来ました。それよりも先に来た単語は「バーイ」だったか、「どうじょ(=どうぞのこと)」だったか・・?
楽しみだね。忘れちゃうから日記にでも書いて残しておくといいよ。
楽しみだね。忘れちゃうから日記にでも書いて残しておくといいよ。
Posted by Moana at 2008年04月15日 11:36
毎日新しいことが起こるので、夜になると、なにが起こったのか忘れてしまうくらい!!
そうだね、書いておかないと忘れてしまうね。
それにしても、一生懸命しゃべろうとしている口元は本当にかわいいね。
そうだね、書いておかないと忘れてしまうね。
それにしても、一生懸命しゃべろうとしている口元は本当にかわいいね。
Posted by ごっち
at 2008年04月21日 00:36
