のこママダイアリー › 子ども › なんと出ました!初めてのおまる!!

2008年03月14日

なんと出ました!初めてのおまる!!

なんと出ました!初めてのおまる!!
突然おまるで失礼しますface06


今日はなんだか出るような気がしました。
いつものように赤い顔をしていきみ始めたので、トイレに連れて行って、大人の便座にちょこっと乗っけてみると「ポトン」とひとつ。
続いて「ちぃーっ」

「やったー!みーちゃん、おしっこでたよー」
私の声にうれしくなったのか「にやーん」と笑って拍手ー!

初めてのトイレでうれしくて、「今日買わねば!!」と思わずおまるを買いに雨の中、車を走らせました。
お店で何種類か座らせ、一番よさそうなものに決定。

夕食後、30分。そろそろ出る時間を見計らって座らせると、しばらく遊んでいたその間に「ちぃーっ」と出ました!!

初めてのおまる。たとえまぐれであっても、うれしいー!
親子3人で大騒ぎの夜でした。

明日からまた、楽しいトイレタイムが始まりそうです。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(子ども)の記事画像
入学準備に抗菌レザーの手さげかばん
カブトムシ、命のループ‼️
抗菌レザーの手さげかばん販売します❗️
抗菌レザーの手提げかばん
noco moco ワークショップ 「羊毛フェルトのコースター作り」
羊毛フェルトワークショップやります!
同じカテゴリー(子ども)の記事
 入学準備に抗菌レザーの手さげかばん (2022-03-09 10:09)
 カブトムシ、命のループ‼️ (2021-08-05 09:44)
 抗菌レザーの手さげかばん販売します❗️ (2020-08-15 23:05)
 抗菌レザーの手提げかばん (2020-08-04 22:08)
 noco moco ワークショップ 「羊毛フェルトのコースター作り」 (2015-08-22 00:48)
 羊毛フェルトワークショップやります! (2015-08-13 19:03)

Posted by 千絵 at 23:14│Comments(4)子ども
この記事へのコメント
おめでとうございます♪
まぐれでも親としては嬉しいですよね。
これから徐々に慣れて、直にオムツも取れてきますね!

家はアタシがのんびりしすぎなのか、まだ用意すらしていません。
急がねば・・・
Posted by coo at 2008年03月15日 07:19
おめでとうございます\(~o~)/
その喜び・・・分かります!!
これから暖かくなるからオムツ外すには良い季節になっていきますね。
Posted by 花・花花・花 at 2008年03月15日 08:57
初カキコ失礼致します。
私も9ヶ月の娘を持ちます たま と申します。

9ヶ月でおまる!みーちゃんすごいなあ、私なんか、2歳ぐらいから始めればいっかぁ、なんて思っていました。

うちはまだハイハイを始めたばっかりで、おむつをとる日はまだまだでしょうが、排泄はうれしいこと、気持ちいいことだと教えていくつもりです。
Posted by たま at 2008年03月17日 07:20
cooさん
ほんとに、何でこんなにうれしいんでしょうねえ。
暖かくなるのと一緒に、ゆっくりトイレタイム楽しみます。

花・花さん
ありがとうございます。
こんなにもうれしい春は初めてです。

たまさん
はじめまして!!
おまるをいつはじめようかタイミングを見計らっていたのですが、「いまだ!」と思ったのではじめてしまいました。
子どもによって個人差があると思うので、「いまだ!」と思ったときにはじめるのが親の気持ちも乗っていていいのかな?なんて思いました。
Posted by ごっちごっち at 2008年03月19日 23:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。