のこママダイアリー

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2022年03月09日

入学準備に抗菌レザーの手さげかばん


3月に入り、そろそろ入学準備追い込みシーズンに入りましたね。

今年も、抗菌レザーの手さげかばんを作りました。持ち手の長さを1年生さん用に短めにしました。

サイズ
たて   約 30センチ(まんなか)
よこ   約 40センチ(ふくろ口)
まち   約 6センチ
持ち手長さ  30センチ(アーチの高さとしては12センチくらい)

A4サイズのファイル、角2封筒(A4より少し大きい)が入ります。
ピアノの教本も入ります。うちの娘はピアノのレッスン用にも使っています。

アルコール、次亜塩素酸による除菌ができますので、さっと拭き取ってお手入れができます。防汚加工もされているので、汚れがつきにくいですし、内布は撥水ナイロンを使っているので、すぐに拭き取れば染み込まないのも嬉しいところ‼️

小学校入学の皆さんにおすすめです。


↑赤丸がついている色は、すぐにお渡しできます。
各色1つづつなので、お早めにご予約ください。

蔓延防止期間中なので、電話によるご予約をお願いいたします。お受渡しの日程など、ご相談させていただきます。

連絡先
ファニチャースタジオnoco
0577-68-1141
090-4111-0366
丸山 千絵
  
タグ :入学準備

Posted by 千絵 at 10:09Comments(0)子ども手作りえほん

2021年08月05日

カブトムシ、命のループ‼️



卵発見❗



孵化‼️



頭も茶色くなって大きくなってきたよ❗

夏休みだなぁ~😄  

Posted by 千絵 at 09:44Comments(0)子ども自然

2021年07月13日

小さいカブトムシって?



小さいカブトムシってどのくらいの大きさ?と思った方、こんな感じです。手前がたぶん皆さんが想像される大きさです。奥の子が家で一番小さいかな?

なので、お渡しを終了させていただきます。

もう少し大きい子はまだ少しいます。小さくても飼いたいという方は、ご連絡ください。今週末には、自然に帰してやろうと思っています。


  

Posted by 千絵 at 12:43Comments(0)自然

2021年07月12日

カブトムシのお渡し終了いたします。



今年は例年になく、たくさん羽化したので、カブトムシ好きな方に可愛がっていただきたくて、ブログに書かせていただきました。
予想以上にカブトムシ好きな方がいらっしゃったので、もうお渡しできるサイズの子がいなくなりました。せっかく来ていただいたのに、小さいなぁ~😭となると申し訳ないので、本日を持って終了させていただきます。

カブトムシのことで盛り上がってお話しできたり、素敵な出会いをいただきました。
ありがとうございました!

本業(木工です。noco )で、たくさん作って、いいオガコがカブトムシたちの餌となり、また来年元気なカブトムシが育つといいなぁと思います。
清見の自然のおかげで、命の大切さをカブトムシから教えてもらっています。

家族みんなで育ててきたカブトムシたちが、他のご家庭の子どもさんや家族の皆さんに可愛がっていただけると思うと、嬉しいです。

これからもよろしくお願いします!
noco 丸山 千絵







  

Posted by 千絵 at 21:56Comments(0)自然

2021年07月10日

カブトムシ羽化しました!





カブトムシ、たくさんいます❗

不在だといけないので、ご連絡ください!
飼育ケースを持って来てください!

受け取り場所
高山市清見町牧ケ洞1500
nocoショールーム
090-4111-0366
丸山まで  

Posted by 千絵 at 12:06Comments(0)自然