のこママダイアリー › 自然
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2008年05月21日
カモシカが!!
川向にカモシカが!
昨日、みーちゃんとお散歩していると川の向こうにカモシカが!!
「なんだか初めて見るけどなんだろなー」
とでも思っているのか、声も出さずにじっと見つめている。
カモシカのほうも安心したのか水を飲んだあと、がけを上り草を食べて去っていった。
今日は、うちの前を昨日のカモシカが駆けていった。
彼は、左の前足を半分失っていた。
地元の人の話では、罠にかかってしまったらしい。
清見に引っ越してからはじめて見た野生のカモシカだった!
2008年05月02日
西光寺の枝垂れ桜
満開!
大阪から友人が遊びに来てくれたので、清見のきれいなところに出かけようと思い、西光寺に初めて出かけた。
なんと、なんと!
うつくしい!!
高山に来て、5年になるのに初めて見に行った。
樹齢800年というからすごい!
満開!
花びらがちらほら散り始めていますが明日はまだ見頃でしょう。
まだ見たことのない方は、是非お出かけください。
お勧めです。
途中にもお花のきれいなところがあちらこちらにあり、なんだか別世界に来たようでした。
2008年04月21日
春がきたー!!
満開の桜
風に吹かれていい気持ち!
つくしがにょきにょき!
今日はお花見に出かけた。川沿いの公園には桜の花が満開!
みーちゃんは初めてのお花見。風にゆれる桜の花をじっと見ていた。不思議なんだろうなあ。
きれいだなあーって思っているかな?
満開の桜を見たら春がきたー!って、心がうきうきしてきた!
春がこんなにもうれしいなんて初めてだ!
つくしもどんどん顔を出している。
春になったら、つくしを食べるのが私の楽しみ。
旦那は好きでないので私一人の楽しみ。
佃煮にしたり、卵とじにしたり、子どもの頃に食べた記憶が忘れられないのか、やっぱり春になると食べたいもの。
大阪にいる時はつくしの姿すら見かけなかったので食べることはもちろんなかった。
なので、清見に来たときはつくしがにょきにょき生えているのを見ると思わずうれしくなって収穫!してしまったりしていた。
今朝は念願かなってつくしのバターしょうゆいためを食べて満足。
はかまを取るのは面倒だけどね・・・
しかも今日はお花見までして、おいしいランチをお友達と食べて、本当に春を満喫したいい一日でした。
自然の変化を楽しめるって本当に幸せなこと。
都会に住んでいる子どもたちにも、味わって欲しい感じ。
みーちゃんにはできるだけお外に出て自然に触れて欲しいと思う。
さーて、ゴールデンウィークから仕事再開なので気合が入ります。
2008年03月23日
ふきのとう
道端に春の彩り
今日は朝から暖かかったので、近くの林道にみーちゃんと父さんと三人でお散歩に出かけた。
雪が融けてきているとはいえまだ枯れ草色の山に、ふきのとうの透き通った黄緑は春の訪れを実感させてくれる。
花が開いた姿が私の春のお気に入り。
みーちゃんにふきのとうのにおいを嗅がせてみたら「いや~ん」の顔。
うちの庭にもふきのとうが顔を出したので、ふき味噌を作ってみた。初めてだったけどおいしくできたので、父さんと二人でプチおにぎりを夜遅くだというのに食べてしまった・・・
あ~春の味だ~。