久しぶりの木工

千絵

2009年06月24日 23:51



お友達のMさんからのオーダーでフレームを作ることになりました。
子どもさんのお絵かきの絵を入れるのだそう。
3人兄弟の長男さんのときは旦那(K)が作ったフレームに絵を入れて飾ってくれている。
下のお二人の絵を入れるフレームがないということで、追加注文。
子ども達が結婚するときにそのフレームを持たせる計画と聞いて、「なんとええはなしや!」
是非とも私が作りたいと思ってしまった・・・
とは言ったものの、子どもができてからというもの、木工機械をほとんど使っていない。
しかも作り方も忘れてしまっている。
こんなときはKの力が必要だ。たすけてくれーーー!
なんともKの頼もしいこと。
さすがに仕事にしているだけの事はある。
すごいよー。(尊敬&感謝)

そんなこんなで、Kに手伝ってもらいながら完成したのが写真のフレーム。
Mさん、心をこめて作りましたよ
子どもさんの絵が入ったら、またメールくださいね。
ありがとうございました。



裏板とガラス用のかきこみをしたらぺティーワークという機械で斜めに切ります


ボンドを塗ってぴたっとくっつけます



本当に私が作ってます
ぎゅーっと締めます

乾いたら、かんざし(横から見たら薄い板があります)をいれて、切り落とし、磨きます。


・・・と大体こんな感じで出来上がりました。
木の種類は、白い方がブナ。黒い方がブラックウォールナットです。



関連記事
入学準備に抗菌レザーの手さげかばん
できたっ‼️ 抗菌ティッシュケース
営業時間のお知らせ
抗菌レザーの持ち手カバー
抗菌レザーの手さげかばん販売します❗️
抗菌レザーの手提げかばん
羊毛フェルトラベンダーくまさん
Share to Facebook To tweet